先日、車で神戸に向かってました。
高速に乗ってばいーんと飛ばしてたんですが、 須磨の料金所での話。
マイコルトちゃんには、ETCがついているのでカードを入れて、「ETC専用レーン」に入っていきました。
ETCっていっつも入るときドキドキしませんか?
「ゲートあかんかったりして〜」
とか思ったりして(笑)
でもなんかあった時のために、と思って、ゆっくりのスピードで、レーンに入っていきました。
ドキドキしながら、ゲートに入りかけた時、ゲートの向こうに電光掲示板があって、通り過ぎたら、そこに料金が出るようになってるんですが、そこになんと!!
「通信できません」
の文字!!!!
「えええええっっ!!??なになに??」
と思っている瞬間、ゲートの間を通り抜けるコルト・・・。
呆然としてしまい、そのままコルトを走らせるゆうこ・・・。
止まっちゃうと危ない、と思ったのさね。
・・・・え?これってタダ乗り?(笑)
笑い事じゃねー!!ってか??!!
結構今ETCをお金を払わずに突っ切る人が多いみたいですけど、 まさに私それ?みたいな(笑)
よ〜くカードを見たら、カードの期限切れてました(笑)
でもこういう場合、どうしたらいいんでしょう?
止まっていいのかな?
でも須磨のとこって突然狭くなるから、止まったら危ないような気がして・・・。
あ、悪気があってやったわけじゃないですよ〜!!!(笑) これは事故です、事故!!(笑)